×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本共産党の
くまざき真智子議員が
反対をしたが
自民、公明、生活者ネットの
4人が賛成した。
(委員長を除く)
基準月額で
5,350円に
引きあがる。
1,000円の
値上げ。
値上げ率では
23%の
大幅な値上げ。
この値上げ率は
東京の多摩地域
26市の中で
上から3番目に
高いという。
年金は
これから
どんどん
引き下げられていく。
3年間で
2・5%の
引き下げだ。
9月の市議会では
国民健康保険税の
11%を超える
値上げが
行われたばかりだ。
そして
後期高齢者医療制度の
保険料の値上げ。
国では
消費税を10%へ
増税しようという
動きもある。
街を歩いていると
何人もの人に
『高齢者は、早く死ねってことよね・・・』
と、言われる。
どう考えても
暮らしていけなくなる・・・
真に
健康で文化的な
暮らしなど
ほど遠くなる・・・
そんなことは
容易に
想定できる。
くまざき議員は
高齢者から
年金が
どれだけ
引き下げられるのか・・・
国保の値上げで
どれだけ
負担増となるのか・・・
市当局の
答弁を引き出しながら
「値上げ反対」の
論陣をはった。
あのやり取りを
聞いて
市民の暮らしに
想いを馳せれば
到底、賛成など
できるはずはない。
(が・・・他の議員さんは、そうではない。。。)
さらに
法定負担の
国庫負担金25%が
来ていない。
2%が
来ていないのだ。
数年前
私が厚生委員として
同じく
介護保険の値上げを
議論したときも
そうだった。
あの時は
国が出さない分を
そっくりそのまま
65才以上の
高齢者が負担する
値上げとなった。
『国が、しっかりと出すべきだ』
・・・
この意見は
市当局とも
他の議員とも
一致した点だった。
介護保険は
公費(国や都や市のお金)50%と
高齢者などの保険料50%で
成り立っている。
法律で
定められている。
な~のに!
国は
出してない分がある!
なんて
認められないのは
当然だ。
賛成する
議員の皆さんの
意見は・・・
『いまの制度では、値上げは仕方ない』
という。
賛成意見は
以下に
集約されるのだろう。
『介護保険制度を維持していくために、値上げやむなし』
『収入の高い人たちは、低い人たちの分も負担している』
『支えあいの制度なのだから、仕方ない』
『低所得者への配慮など、やれることはやっている』
『特養ホームの建設など、サービスの充実がすすめば、保険料が上がるのは仕方ない』
制度が
持続されても
市民に暮らしが
破綻すれば
本末転倒です。
国の出す
お金を減らして
国民、高齢者、利用者に
負担を強いる
この制度そのものを
変えていかなければ
ならない。
「介護保険料の値上げ」
・・・
3月26日の
本会議で
全議員の態度が
明らかとなる。
くまざき真智子議員が
反対をしたが
自民、公明、生活者ネットの
4人が賛成した。
(委員長を除く)
基準月額で
5,350円に
引きあがる。
1,000円の
値上げ。
値上げ率では
23%の
大幅な値上げ。
この値上げ率は
東京の多摩地域
26市の中で
上から3番目に
高いという。
年金は
これから
どんどん
引き下げられていく。
3年間で
2・5%の
引き下げだ。
9月の市議会では
国民健康保険税の
11%を超える
値上げが
行われたばかりだ。
そして
後期高齢者医療制度の
保険料の値上げ。
国では
消費税を10%へ
増税しようという
動きもある。
街を歩いていると
何人もの人に
『高齢者は、早く死ねってことよね・・・』
と、言われる。
どう考えても
暮らしていけなくなる・・・
真に
健康で文化的な
暮らしなど
ほど遠くなる・・・
そんなことは
容易に
想定できる。
くまざき議員は
高齢者から
年金が
どれだけ
引き下げられるのか・・・
国保の値上げで
どれだけ
負担増となるのか・・・
市当局の
答弁を引き出しながら
「値上げ反対」の
論陣をはった。
あのやり取りを
聞いて
市民の暮らしに
想いを馳せれば
到底、賛成など
できるはずはない。
(が・・・他の議員さんは、そうではない。。。)
さらに
法定負担の
国庫負担金25%が
来ていない。
2%が
来ていないのだ。
数年前
私が厚生委員として
同じく
介護保険の値上げを
議論したときも
そうだった。
あの時は
国が出さない分を
そっくりそのまま
65才以上の
高齢者が負担する
値上げとなった。
『国が、しっかりと出すべきだ』
・・・
この意見は
市当局とも
他の議員とも
一致した点だった。
介護保険は
公費(国や都や市のお金)50%と
高齢者などの保険料50%で
成り立っている。
法律で
定められている。
な~のに!
国は
出してない分がある!
なんて
認められないのは
当然だ。
賛成する
議員の皆さんの
意見は・・・
『いまの制度では、値上げは仕方ない』
という。
賛成意見は
以下に
集約されるのだろう。
『介護保険制度を維持していくために、値上げやむなし』
『収入の高い人たちは、低い人たちの分も負担している』
『支えあいの制度なのだから、仕方ない』
『低所得者への配慮など、やれることはやっている』
『特養ホームの建設など、サービスの充実がすすめば、保険料が上がるのは仕方ない』
制度が
持続されても
市民に暮らしが
破綻すれば
本末転倒です。
国の出す
お金を減らして
国民、高齢者、利用者に
負担を強いる
この制度そのものを
変えていかなければ
ならない。
「介護保険料の値上げ」
・・・
3月26日の
本会議で
全議員の態度が
明らかとなる。
PR
プロフィール
HN:
佐藤あや子
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/04/18
自己紹介:
1978年、東京都中野区生まれ。9歳のとき、東京都昭島市に転居。
昭島市立中神小学校、昭和中学校を卒業。ソフトテニスで東京選抜代表となり都大会優勝。
群馬女子短期大学付属高校(現在は、高崎健康福祉大学高崎高校)普通科体育コースにスポーツ留学。寮生活をしながら、ソフトテニスで日本一をめざす。
東京女子体育短期大学保健体育学科卒業。中学校教員免許(保健体育)を取得。
2002年秋まで、昭島市保健福祉センター「あいぽっく」の水浴訓練室で、高齢者や障がい者のリハビリ支援。障害者スポーツ指導員の資格をとり、障害者水泳マラソンや知的障害者サッカーワールドカップなどをサポート。
2003年4月、25歳で昭島市議会議員初当選(現在、4期)。市議会議会運営委員会副委員長、厚生委員会副委員長、文教委員会副委員長、交通機関改善対策特別委員会副委員長、立川基地跡地利用対策特別委員会副委員長、都市計画審議会委員、立川・国立・昭島聖苑組合議会議員など歴任。
2019年4月の市議会議員選挙で五期目当選。現在、日本共産党昭島市議団会派代表、総務委員会委員長、立川基地跡地利用対策特別委員、都市開発審議会委員、昭島市民生委員推薦会副委員長。
日本共産党立川・昭島地区委員会副委員長、青年学生部長、2016年12月〜2017年8月まで衆議院東京21区予定候補(選挙区変更により、昭島市の区割りが東京25区に変更したため予定候補を降任)を歴任。昭島市議団長。
趣味は、水泳、ヨガ、2007年から習い始めたピアノの練習(なかなか上達しない)、宿坊めぐり、酒器あつめ、旅行など。家族は夫。
≪連絡先≫
●日本共産党
立川・昭島地区委員会
〒190-0022
東京都立川市錦町
1-16-13米久ビル1階
TEL
042-523-2589
FAX
042-529-4739
●日本共産党
佐藤あや子事務所
〒196-0025
東京都昭島市朝日町
3-7-14
TEL
042-549-0025
FAX
042-511-9936
●昭島市議会
日本共産党市議団控室
〒196-8511
東京都昭島市田中町
1-17-1
TEL&FAX
042-544-7213
昭島市立中神小学校、昭和中学校を卒業。ソフトテニスで東京選抜代表となり都大会優勝。
群馬女子短期大学付属高校(現在は、高崎健康福祉大学高崎高校)普通科体育コースにスポーツ留学。寮生活をしながら、ソフトテニスで日本一をめざす。
東京女子体育短期大学保健体育学科卒業。中学校教員免許(保健体育)を取得。
2002年秋まで、昭島市保健福祉センター「あいぽっく」の水浴訓練室で、高齢者や障がい者のリハビリ支援。障害者スポーツ指導員の資格をとり、障害者水泳マラソンや知的障害者サッカーワールドカップなどをサポート。
2003年4月、25歳で昭島市議会議員初当選(現在、4期)。市議会議会運営委員会副委員長、厚生委員会副委員長、文教委員会副委員長、交通機関改善対策特別委員会副委員長、立川基地跡地利用対策特別委員会副委員長、都市計画審議会委員、立川・国立・昭島聖苑組合議会議員など歴任。
2019年4月の市議会議員選挙で五期目当選。現在、日本共産党昭島市議団会派代表、総務委員会委員長、立川基地跡地利用対策特別委員、都市開発審議会委員、昭島市民生委員推薦会副委員長。
日本共産党立川・昭島地区委員会副委員長、青年学生部長、2016年12月〜2017年8月まで衆議院東京21区予定候補(選挙区変更により、昭島市の区割りが東京25区に変更したため予定候補を降任)を歴任。昭島市議団長。
趣味は、水泳、ヨガ、2007年から習い始めたピアノの練習(なかなか上達しない)、宿坊めぐり、酒器あつめ、旅行など。家族は夫。
≪連絡先≫
●日本共産党
立川・昭島地区委員会
〒190-0022
東京都立川市錦町
1-16-13米久ビル1階
TEL
042-523-2589
FAX
042-529-4739
●日本共産党
佐藤あや子事務所
〒196-0025
東京都昭島市朝日町
3-7-14
TEL
042-549-0025
FAX
042-511-9936
●昭島市議会
日本共産党市議団控室
〒196-8511
東京都昭島市田中町
1-17-1
TEL&FAX
042-544-7213
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(04/22)
(04/15)
(03/18)
(03/01)
(02/17)
(02/10)
(01/25)
(01/12)
(05/12)
(05/08)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター