×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地域を
まわっていると
防災無線が
流れました。
『今後の計画停電は、行いません』
と・・・。
自宅に戻ってみると
たしかに
その旨の
ファクスが
昭島市総務部長から
届いていました。
4月8日以降の
計画停電は
基調として
受給のバランスが
維持されることから
「原則実施しない」
という報告が
東京電力より
あったとのこと。
4月8日付で届いた
東京電力の
プレスリリース資料は
以下のとおりです。
【計画停電の原則不実施と今夏に向けた受給対策について】
当社は、3月14日(月)以降、電力需給逼迫による計画停電を実施させていただいておりますが、お客様をはじめ広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。また、このような中、節電にご協力いただき誠にありがとうございます。
当社は、東北地方太平洋沖地震により原子力発電所、火力発電所の多くが被害を受け停止したことから、現在、供給力の復旧・確保に全力で取り組んでおりますが、お客さま各位の節電へのご関心、ご協力が広範囲にわたって浸透してきた結果、需給バランスは著しく改善を見せております。こうした状況を踏まえ、当社は、計画停電を「原則不実施」とすることといたしましたのでお知らせいたします。
< 1. 当面の需給見通し >
現在、各日の最大電力は、前年に比べ約20%下回って推移しております。これには、震災による企業活動の停滞などの影響のみならず、お客様各位にご協力いただいている節電の効果が反省されているものと推定しております。
本年4、5月の週別最大電力につきましては、こうした節電へのご協力の効果に加え、気温が次第に上昇することや、ゴールデンウィークをはさむことから、当面減少する見通しです。その後は、5月後半に向けて緩やかに増加しますが、5月下旬も3,800万kW程度と、比較的低水準で推移するものと見込まれます。
これに対し、供給力については、今後の発電所の復旧等により、3,900万kW~4,200万kW程度の水準を確保できる見通しであり、一定の余裕をもって電力供給できる見通しです。
< 2. 計画停電の原則不実施について >
このような想定に基づき、基調として需給のバランスが維持されることから、今後、計画停電については、「原則実施しない」ことといたしたいと考えております。
なお、突発的な気象の変化等により電力需給が急増する可能性、あるいは、復旧する発電所をはじめとした設備トラブルの発生も考えられることから、お客さまにおかれましては、引き続き節電への取組みを継続していただきますよう、お願いいたします。万が一、需給逼迫が予想される場合には、予めお知らせした上で、やむを得ず計画停電を実施することもあり得ますので、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
< 3. 今夏に向けた受給対策について>
一方、現時点での今夏の受給状況は、最大電力(5,500万kWと想定:注)に対して供給力(4,650万kW)が大幅に不足する見通しです(いずれも7月末時点)。
《3月25日お知らせ済み》
(注)気温が著しく高かった昨年夏の最大電力は、5,999万kWを記録(7月23日)
このため、当社といたしましては、計画停電の「原則不実施」を、夏期においても継続することを目指して、次のような対策を講じてまいります。
①供給面の対策
以下のような供給力の更なる増強に向けて、最大限努めてまいります。
●共同火力を含む火力発電所のさらなる復旧・立ち上げ
●ガスタービン等の緊急設置電源の新設
●自家用発電設備の活用
●揚水発電の活用 など
②需給面の対策
現時点では、上記の供給力確保策を全て実施しても、なお受給バランスが確保できない見通しのため、大変申し訳ございませんが、お客さまにおかれましては、夏期における節電対策へのご協力をお願いいたします。
当社といたしましては、本日、政府の電力需給緊急対策本部より示されました「夏期の電力需給対策の骨格」の内容も踏まえて、ご家庭・業務用・大口のお客さまの上手な節電のための方策についてのコンサルトや情報提供、設備点検、需給調整契約へのご加入の勧奨などを積極的に行ってまいる考えです。
皆さまには大変ご不便とご迷惑をおかけ致しますが、引き続き節電へのご協力をお願い致します。
以上
と・・・。
自宅に戻ってみると
たしかに
その旨の
ファクスが
昭島市総務部長から
届いていました。
4月8日以降の
計画停電は
基調として
受給のバランスが
維持されることから
「原則実施しない」
という報告が
東京電力より
あったとのこと。
4月8日付で届いた
東京電力の
プレスリリース資料は
以下のとおりです。
【計画停電の原則不実施と今夏に向けた受給対策について】
当社は、3月14日(月)以降、電力需給逼迫による計画停電を実施させていただいておりますが、お客様をはじめ広く社会の皆さまに大変なご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございません。また、このような中、節電にご協力いただき誠にありがとうございます。
当社は、東北地方太平洋沖地震により原子力発電所、火力発電所の多くが被害を受け停止したことから、現在、供給力の復旧・確保に全力で取り組んでおりますが、お客さま各位の節電へのご関心、ご協力が広範囲にわたって浸透してきた結果、需給バランスは著しく改善を見せております。こうした状況を踏まえ、当社は、計画停電を「原則不実施」とすることといたしましたのでお知らせいたします。
< 1. 当面の需給見通し >
現在、各日の最大電力は、前年に比べ約20%下回って推移しております。これには、震災による企業活動の停滞などの影響のみならず、お客様各位にご協力いただいている節電の効果が反省されているものと推定しております。
本年4、5月の週別最大電力につきましては、こうした節電へのご協力の効果に加え、気温が次第に上昇することや、ゴールデンウィークをはさむことから、当面減少する見通しです。その後は、5月後半に向けて緩やかに増加しますが、5月下旬も3,800万kW程度と、比較的低水準で推移するものと見込まれます。
これに対し、供給力については、今後の発電所の復旧等により、3,900万kW~4,200万kW程度の水準を確保できる見通しであり、一定の余裕をもって電力供給できる見通しです。
< 2. 計画停電の原則不実施について >
このような想定に基づき、基調として需給のバランスが維持されることから、今後、計画停電については、「原則実施しない」ことといたしたいと考えております。
なお、突発的な気象の変化等により電力需給が急増する可能性、あるいは、復旧する発電所をはじめとした設備トラブルの発生も考えられることから、お客さまにおかれましては、引き続き節電への取組みを継続していただきますよう、お願いいたします。万が一、需給逼迫が予想される場合には、予めお知らせした上で、やむを得ず計画停電を実施することもあり得ますので、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
< 3. 今夏に向けた受給対策について>
一方、現時点での今夏の受給状況は、最大電力(5,500万kWと想定:注)に対して供給力(4,650万kW)が大幅に不足する見通しです(いずれも7月末時点)。
《3月25日お知らせ済み》
(注)気温が著しく高かった昨年夏の最大電力は、5,999万kWを記録(7月23日)
このため、当社といたしましては、計画停電の「原則不実施」を、夏期においても継続することを目指して、次のような対策を講じてまいります。
①供給面の対策
以下のような供給力の更なる増強に向けて、最大限努めてまいります。
●共同火力を含む火力発電所のさらなる復旧・立ち上げ
●ガスタービン等の緊急設置電源の新設
●自家用発電設備の活用
●揚水発電の活用 など
②需給面の対策
現時点では、上記の供給力確保策を全て実施しても、なお受給バランスが確保できない見通しのため、大変申し訳ございませんが、お客さまにおかれましては、夏期における節電対策へのご協力をお願いいたします。
当社といたしましては、本日、政府の電力需給緊急対策本部より示されました「夏期の電力需給対策の骨格」の内容も踏まえて、ご家庭・業務用・大口のお客さまの上手な節電のための方策についてのコンサルトや情報提供、設備点検、需給調整契約へのご加入の勧奨などを積極的に行ってまいる考えです。
皆さまには大変ご不便とご迷惑をおかけ致しますが、引き続き節電へのご協力をお願い致します。
以上
PR
プロフィール
HN:
佐藤あや子
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1978/04/18
自己紹介:
1978年、東京都中野区生まれ。9歳のとき、東京都昭島市に転居。
昭島市立中神小学校、昭和中学校を卒業。ソフトテニスで東京選抜代表となり都大会優勝。
群馬女子短期大学付属高校(現在は、高崎健康福祉大学高崎高校)普通科体育コースにスポーツ留学。寮生活をしながら、ソフトテニスで日本一をめざす。
東京女子体育短期大学保健体育学科卒業。中学校教員免許(保健体育)を取得。
2002年秋まで、昭島市保健福祉センター「あいぽっく」の水浴訓練室で、高齢者や障がい者のリハビリ支援。障害者スポーツ指導員の資格をとり、障害者水泳マラソンや知的障害者サッカーワールドカップなどをサポート。
2003年4月、25歳で昭島市議会議員初当選(現在、4期)。市議会議会運営委員会副委員長、厚生委員会副委員長、文教委員会副委員長、交通機関改善対策特別委員会副委員長、立川基地跡地利用対策特別委員会副委員長、都市計画審議会委員、立川・国立・昭島聖苑組合議会議員など歴任。
2019年4月の市議会議員選挙で五期目当選。現在、日本共産党昭島市議団会派代表、総務委員会委員長、立川基地跡地利用対策特別委員、都市開発審議会委員、昭島市民生委員推薦会副委員長。
日本共産党立川・昭島地区委員会副委員長、青年学生部長、2016年12月〜2017年8月まで衆議院東京21区予定候補(選挙区変更により、昭島市の区割りが東京25区に変更したため予定候補を降任)を歴任。昭島市議団長。
趣味は、水泳、ヨガ、2007年から習い始めたピアノの練習(なかなか上達しない)、宿坊めぐり、酒器あつめ、旅行など。家族は夫。
≪連絡先≫
●日本共産党
立川・昭島地区委員会
〒190-0022
東京都立川市錦町
1-16-13米久ビル1階
TEL
042-523-2589
FAX
042-529-4739
●日本共産党
佐藤あや子事務所
〒196-0025
東京都昭島市朝日町
3-7-14
TEL
042-549-0025
FAX
042-511-9936
●昭島市議会
日本共産党市議団控室
〒196-8511
東京都昭島市田中町
1-17-1
TEL&FAX
042-544-7213
昭島市立中神小学校、昭和中学校を卒業。ソフトテニスで東京選抜代表となり都大会優勝。
群馬女子短期大学付属高校(現在は、高崎健康福祉大学高崎高校)普通科体育コースにスポーツ留学。寮生活をしながら、ソフトテニスで日本一をめざす。
東京女子体育短期大学保健体育学科卒業。中学校教員免許(保健体育)を取得。
2002年秋まで、昭島市保健福祉センター「あいぽっく」の水浴訓練室で、高齢者や障がい者のリハビリ支援。障害者スポーツ指導員の資格をとり、障害者水泳マラソンや知的障害者サッカーワールドカップなどをサポート。
2003年4月、25歳で昭島市議会議員初当選(現在、4期)。市議会議会運営委員会副委員長、厚生委員会副委員長、文教委員会副委員長、交通機関改善対策特別委員会副委員長、立川基地跡地利用対策特別委員会副委員長、都市計画審議会委員、立川・国立・昭島聖苑組合議会議員など歴任。
2019年4月の市議会議員選挙で五期目当選。現在、日本共産党昭島市議団会派代表、総務委員会委員長、立川基地跡地利用対策特別委員、都市開発審議会委員、昭島市民生委員推薦会副委員長。
日本共産党立川・昭島地区委員会副委員長、青年学生部長、2016年12月〜2017年8月まで衆議院東京21区予定候補(選挙区変更により、昭島市の区割りが東京25区に変更したため予定候補を降任)を歴任。昭島市議団長。
趣味は、水泳、ヨガ、2007年から習い始めたピアノの練習(なかなか上達しない)、宿坊めぐり、酒器あつめ、旅行など。家族は夫。
≪連絡先≫
●日本共産党
立川・昭島地区委員会
〒190-0022
東京都立川市錦町
1-16-13米久ビル1階
TEL
042-523-2589
FAX
042-529-4739
●日本共産党
佐藤あや子事務所
〒196-0025
東京都昭島市朝日町
3-7-14
TEL
042-549-0025
FAX
042-511-9936
●昭島市議会
日本共産党市議団控室
〒196-8511
東京都昭島市田中町
1-17-1
TEL&FAX
042-544-7213
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(04/22)
(04/15)
(03/18)
(03/01)
(02/17)
(02/10)
(01/25)
(01/12)
(05/12)
(05/08)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター